ストレスが与える大きな影響を、
プラス方向に作用させるか、マイナス方向に作用させるのかは
すべてあなたの想いと行動に左右されます。
今まであなたがあなたの心と身体に強いてきた無理難題から
心と身体を解放して、
自分自身をいたわらなくてはなりません。
心と身体をいたわり快適に保つ優れた方法は、
今あるなかで感謝できる対象を見いだしその喜びを表現することです。
ひとつの具体策としては、
一日一回の「大笑い」と、
にっこり笑って一日三十回の「ありがとう」があります。
そうすれば不平や不満などの「グチ」を言うひまがなくなりますし、
結局は最短コースを楽しく歩むことになります。
「大笑い」をすると、その瞬間からリンパ球たちはパァッと活性化します。
「ありがとう」は最高のポジティブ発言です。
「グチ」は周囲を暗くしますが、
「笑顔やありがとう」は周りを明るく豊かにします。
「グチ」も「大笑い」もどちらも周囲に伝染して、
そしてその力は数倍の大きさになって
再び自分自身に大きくはね返って戻ってきます。
「喜べば、喜びごとが喜んで、喜びを集めて喜びに来る」
といわれます。
「悲しめば、悲しみごとが悲しんで、悲しみを集めて悲しみに来る」
ともいえます。
「心の持ち方一つ」によって、
まるで「ON」「OFF」のスイッチを切り替えるように
パッと良くもなり 悪くもなります。
精神神経系と内分泌系、そして免疫系は
密接に関連しあっているからです。
最初は作り笑顔でもいいのです。
そしてウソでもいいから「ありがとう」。
言葉や行動が変わると、
私たちの人生の色彩まで変わりゆきます。
でも「一日三十回のありがとう」は忙しいですよ。
○ 看護婦さんの笑顔にありがとう。
○ 注射が下手で痛くてもありがとう。
○ さわやかな朝日にありがとう。
○ そよかぜにもありがとう。きもちいいな。
○ 雨が降っても、自然の恵みに感謝。
○ 三度の食事にありがとう。
○ おかずが気にいらなくても、いただけることにありがとう。
○ お布団や枕にもありがとう。
○ お通じが出ても手を合わせてありがとう。
○ ついでにオナラにも、出てくれてありがとう。
○ やさしくしてくれた人に満面の笑顔でありがとう。うれしいな。
○ 嫌いな人にも、作り笑顔でありがとう。
○ きれいに咲いた花にありがとう。きれいだなあ。
○ 山の緑にありがとう。
○ 秋の紅葉にありがとう。
○ 人生を共に歩んでくれてありがとう。ほんとうにありがとう。
○ 私の子供に生まれてくれてありがとう。
○ 話を聞いてくれてありがとう。
○ いい話、楽しい話を、聞かせてくれてありがとう。
まだまだありがとうはたくさんありますが、
これらの実践から感謝や喜びは生まれます。
ありがとう、嬉しい、幸せ、大好き、は
言うほうも 言われるほうも なんだか幸せな気分になりますね。
心のスイッチが「OFF」になっていると、
次のように思う人もいらっしゃるでしょう。
「こんなにつらいのに、
今の状態で笑顔やらありがとうなんてどころじゃない。」
「病気が治ったら、
そのときには豊かな気持ちにもなれるし、感謝もできる。」
これでは治るものも治りませんし、
治りかけても心が身体を引っ張り下げてしまいます。
心と身体の関係は、川にたとえると心が上流で身体は下流です。
下流の身体が良くなりきれいになろうとも、
上流の心が汚れていると下流はきれいになるヒマがありません。
操り人形にたとえると、身体が人形なら心は人形を動かす糸です。
「健全なる精神は健全なる身体に宿る」といわれます。
「身体が健全ならば、精神も健全である」ということですが、
私たちに必要なのは
「身体が健全でないときにこそ健全な精神を持つこと」なのです。
身体が病気になっても心まで病気になる必要は少しもありません。
身体が病気になるのが不幸なのではなく、
心まで病気になることが不幸なのです。
「病気が治ったら感謝もする」というのは
「病気が治ってから治療する」のと同じで、
いつまでたっても治りません。
論より証拠です。
ほんの数日のあなたの変化によって
変わる、さわやかな環境を楽しんでみてください。
目の前のきれいな花も、
きれいと思う心があって初めてその価値は輝きます。
|